【FFT】ムスタディオのおすすめ育成(ジョブ・アビリティ)【メモ】

FFT イヴァリース クロニクルズ
  • URLをコピーしました!

『FFT』無印版。『イヴァリース クロニクルズ』なら「クラシック」版。

目次

ムスタディオのおすすめジョブ・アビリティ・装備

機工士型か忍者型。やることは同じです。

固有ジョブ 機工士型

  • ジョブは機工士
  • アビリティ
    • 狙撃
    • 戦技 or アイテム
    • 白刃取り or オートポーション
    • 魔法攻撃力UP or アイテム投げ
    • テレポ
  • 「狙撃」はムスタディオのアイデンティティ
    • 「狙撃」の成功率は「攻撃力UP」で上がる…が効果は小さい。Speed×0.34%上がる。
    • 終盤はドンアク・ドンム無効のボスや、ドンアク・ドンム無効の「シーフの帽子」装備のユニットが増えるのが難点。モンスター相手には強い
    • アンデッドには「邪心封印」で無双できる
  • 「戦技」の場合、遠距離から「剛剣」など剣技使いの武器を壊せる
    • 「剛剣」などの剣技は剣を装備していないと使えないので、武器を壊すことで「剛剣」を封じることができる
    • ただ、終盤の「剛剣」使いは非売品の騎士剣を装備していることがある。壊すより盗みたい
    • 盗んだ場合、敵は剣を装備していない状態になるが「剛剣」などは使用可能。ブレイクとは違う。仕様。
    • 「戦技」自体に「精神統一」は有効だが、銃による「戦技」に「精神統一」は無効なので、「精神統一」は不要。そもそも銃に「精神統一」と同じ対象の物理回避を無効化する効果があるため
  • 「アイテム」について
    • 「アイテム」は星座相性の影響を受けず、かならず成功するので終盤でも有用。特に戦闘不能をかならず回復させられるのは安心感がある
  • リアクションアビリティについて
    • 基本は汎用性の高いオートエクスポーション。習得も楽
    • リソースの消費を嫌うなら銃を防げる「白刃取り」
  • サポートアビリティについて
    • 魔法銃のダメージには「魔法攻撃力UP」が有効
    • 戦技の成功率には「攻撃力UP」が有効…だが影響は小さい。物理AT×0.34%アップ
    • 「アイテム」をつけるなら「アイテム投げ」とセットで
  • 装備
    • 魔法銃
    • シーフの帽子
    • 黒のローブ
    • エルメスの靴
  • 終盤の強い銃はすべて魔法銃
    • 魔法銃のダメージはFaithにのみ依存する。魔法ATは関係しないため魔法ATを上げる装備は必要ない
    • ダメージを伸ばすために上げるべきステータスはFaithとSpeed
    • 警告が鬱陶しいのでFaithは84にしておく。85で警告
    • 魔法銃には「魔法攻撃力UP」と属性強化も有効。機工士はローブが装備できるので「黒のローブ」で属性強化できるのがおしゃれポイント

忍者型

  • ジョブは忍者
    • 成長率的にも補正率的にも、機工士よりも忍者のほうが強い
    • すぐあとに正式加入するアグリアスも忍者が強いので、いっしょに一気に忍者まで育成してもいい
    • とはいえ、話術士の「銃装備可能」も必要なので、育成はなかなか大変
  • アビリティ
    • 投げる
    • 狙撃 or 戦技 or アイテム
    • 白刃取り or オートポーション or Speedセーブ
    • 銃装備可能
    • テレポ
  • 「狙撃」をセットしない場合、ムスタディオである必要がない
  • 装備
    • 魔法銃
    • シーフの帽子
    • 百八の数珠
  • 機工士と違ってローブは装備できないので、属性強化は「百八の数珠」で

その他のキャラクター性能について

  • サブイベントに必須のキャラ。除名してはいけない
  • 星座は天秤宮。磨羯宮(初期設定の1月1日生まれ)のラムザやアグリアス、メリアドール等と相性が悪い
    • ムスタディオの固有ジョブは後衛向きだが、(磨羯宮の)ラムザやアグリアスを魔法でサポートしたり、魔法で回復したりする運用には不向き
    • 個人的には、この主要キャラとの相性の悪さが低評価の要因
  • 『FFT 獅子戦争』では、完全上位互換のバルフレアが登場する
    • 他作品のキャラが既存キャラを完全に食ってしまっている。これだから『獅子戦争』は…

Ch.2終了時点のムスタディオのジョブ・アビリティ・装備例

FFTイヴァクロ ムスタディオ Ch.2

「アイテム」は「ポーション」「フェニックスの尾」「ハイポーション」を覚える。

アビリティのベースはほぼ完成しているので、あとは「エクスポーション」を覚えるだけで最後までいける。

さらに育成するなら「万能薬」、「ハメドる」、「移動+2」あたりで完成になるかな。もっと頑張るなら「白刃取り」「移動+3」。

機工士は銃によるダメージではなく「狙撃」による補助が強み。なんだけど、「狙撃」を外すと経験値が入らないので、とにかくレベルが遅れやすい。ゲームの仕様と相性が悪いユニットでもある。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ひとつのゲームをやり込むタイプのゲーマー。ガチ勢による攻略情報を掲載しています。

目次