【FFT】ラファのおすすめジョブ・アビリティ・装備【メモ】

FFT イヴァリース クロニクルズ
  • URLをコピーしました!

『FFT』無印版。『イヴァリース クロニクルズ』なら「クラシック」版。

目次

ラファの特徴

  • 守護星座は双魚宮
    • アグリアス・オルランドゥと相性が良い
    • が、後述のようにFaithを低くして運用する場合、役に立つ場面は少ない。回復魔法の回復量や、補助魔法の成功率はFaithに依存するため
  • 固有ジョブは天道士
    • 成長率は平均的で平凡。HP・MPが少しだけ上がりにくい白魔道士のような成長率
    • 補正率は、Speedの補正率が高い。忍者に次ぐ補正率。偉い
    • ロッドは装備できない
  • 固有アビリティは真言
    • 魔法ATに依存する必中の魔法攻撃だが、2つの特徴がある
    • 1つ目は効果範囲全体を攻撃するのではなく、効果範囲のいずれかを1~6回攻撃すること
    • 運が良いと何度もヒットするが、運が悪いと一度も当たらない
    • 2つ目は、魔法攻撃でありながら自身と対象のFaithを無視すること
    • 「引き出す」と同じ。Faithを最小値の03にして、自身は魔法の影響を受けないが、魔法攻撃ができるユニットになれる
  • 強いか弱いかでいうと弱い
    • 「エンハンスド」では使い勝手にバランス調整が入っているらしい。『FFT 獅子戦争』のように威力が上がり、攻撃回数が1~10回に増えて、選択マスの攻撃確率が50%になっていれば強い
    • 『FFT 獅子戦争』仕様の場合、選択マスを攻撃する回数の期待値は2.75回、選択マスが一度も攻撃されない確率は約10%
    • どちらにしてもクセは強い

ラファのおすすめジョブ・アビリティ・装備

黒魔道士型

装備
右手ウィザードロッド
左手
閃光魔帽
黒のローブ
アクセサリセッティエムソン
アビリティ
アクション黒魔法
アクション真言
リアクションオートポーション
サポート魔法攻撃力UP
ムーブテレポ
  • 魔道士系アビリティは、黒魔道士にセットすれば間違いない。乱暴だけど、これは本当にそう
    • 天道士と比べると、Speedの補正は落ちるが、魔法ATの強烈な補正を受けられる
  • 装備について
    • 魔法AT重視
    • 「黒のローブ」は「天鼓雷音」と「阿修羅」の属性を強化できる。どちらも「真言」の主力
    • 一応「天魔鬼神」は「大地の衣」で属性を強化できる
    • 魔法AT重視とはいえ、アクセサリは「セッティエムソン」がいいと思う
    • 一応「百八の数珠」であれば、すべての属性を強化できる
  • アビリティについて
    • 魔法AT補正(と成長率)のための黒魔道士。「黒魔法」は基本的に使わない
    • 「黒魔法」はFaithの影響を受けるので、Faithを下げるなら、なおさら
    • リアクションアビリティは「白刃取り」か「オートポーション」か…仲間になるのが遅いので「オートポーション」がいいかな。
    • 「魔法攻撃力UP」は「真言」に有効。だと当たり前に思ってるけど、実際のプレイでは未確認。ごめん
    • 「ショートチャージ」も候補。ダメージと相談

天道士型

装備
右手魔術師の杖
左手
閃光魔帽
黒のローブ
アクセサリセッティエムソン
アビリティ
アクション真言
アクション白魔法
リアクションオートポーション
サポート魔法攻撃力UP
ムーブテレポ
  • 黒魔道士だと火力が出すぎるとか、ラファは天道士で使いたいというプレイヤーに
  • 黒魔道士と比べると、火力は劣るがSpeedの補正率が高い
  • 装備について
    • ロッドは装備できない。杖と棒を装備できる
    • 杖も棒もダメージは魔法AT依存なので、そこそこダメージが出る。が、そもそも直接殴ったりしないので、効果を重視して選ぶのがおすすめ
    • 「魔術師の杖」は魔法AT+1の無難な選択肢
    • 頭は「閃光魔帽」が無難だが、Speed重視で「シーフの帽子」にしてもいい
    • 体は「黒のローブ」。主力の「天鼓雷音」「阿修羅」を強化できる
    • アクセサリは「セッティエムソン」がおすすめ。「永久ヘイスト」はどのユニットでも強い
  • アビリティについて
    • アクションアビリティは、Faithを下げるなら「引き出す」、Faithを上げるなら「白魔法」か「時魔法」
    • 「引き出す」はFaithに依存せず魔法ATを参照する
    • アグリアス・オルランドゥと星座相性が良いので、「白魔法」による回復・サポート、「時魔法」によるサポートが機能しやすい。Speedの補正で最初に行動できればベター
    • リアクションは習得しやすい「オートポーション」か、定番の「白刃取り」
    • サポートアビリティは「魔法攻撃力UP」か「ショートチャージ」。ダメージと相談
    • ムーブアビリティはテレポでOK
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ひとつのゲームをやり込むタイプのゲーマー。ガチ勢による攻略情報を掲載しています。

目次